magoemonnのブログ

地方在住 機械系メーカー勤務のサラリーマン(平)の脳内開陳ブログ 

不確実な完全より確実な不完全のほうが善だ!

どうも、マゴエモンです。

 

新年明けて早くも2週間が経過しました。

2019年はアウトプットの年に!

というわけで、今日もアウトプットします。

 

まあ、言いたいことはタイトルの通りです。

 

それっていつ終わるの?ってか期限に間に合うの?

え?そんな入り口のところに拘ってて、まだこれだけしか進んでないの??

 

そういう場面に日々出くわすわけですよ。

特に真面目っていう人ほどこの傾向が強いように思う。

それで、それじゃ終わらないから最初はざっくりと輪郭を固めてから、時間が許す限りで細部を詰めていきましょうっていうと、

 

「そんないい加減な仕事するなぁぁ!!!」

 

って言われるわけです。

まあ確かに私はいい加減な方なのは間違いない。細かい数字を扱うのはあんまり得意じゃないし、ちょくちょく間違いもある。確かに不完全だ

でも期限は確実に守るようにしてるし、自己評価だけど80%以上の完成度は確保していると思う。

 

単に丁寧、単に細かい、単に精度がよい、それは善じゃない。

世の中ほとんどの場合、精度が高いものは精度が低いものより高い。

それは、精度を高めるために「手間」、言い換えると「時間」がかかるからだ。

 

時間はタダじゃない。あることに時間を使えば別のことには使えない。

機会費用の問題。

 

要するには、相手がいつまでにどの程度の結果を求めているかを、事前にちゃんとコミュニケーションをとって確かめろよって話。

それと、期限の間際になって何かを言い出すのではなく、適宜必要なコミュニケーションをとりつつ、相手に状況を伝えつつ仕事をしろって話。

 

私もコミュニケーションは正直言って得意じゃない。いわゆる人見知り。

でも、やるしかないじゃん。そんで、思い切ってコミュニケーションとっていくと、なんだかんだうまくまわる。コミュニケーションをとったことで、面倒を引き受けることもあるけど、やっぱりメリットが大きい。

 

1.初めにどの程度の結果がいつまでに必要なのか、依頼元と共有する

2.まずは輪郭を作って細部は後から詰める

3.適宜コミュニケーションをとり、状況を見える化する

4.完璧で期限を遅らせるよりも、不完全でも期限通りに

5.不完全は大抵の場合、後からでも修正可能

 

ありきたりだけど、大事だねー

私もよく忘れるので、自分用のノートとして書いておく。

 

では、おやすみなさい。

皆様の明日が実り多き一日となりますように。